ゲームの背景場面

177 KB
70 KB

Amazon Gamesによる、外部のパブリッシングパートナーのサポート方法

2023/03/06

2022年2月に Amazon Games NCSOFTによる待望のMMORPG「 「Throne and Liberty」 」を北米、南米、欧米そして日本でリリースする合意を締結したと発表しました。

ゲームのパブリッシュというと、何が関わっているのか一見しただけでは分からないかもしれません。Amazon Gamesは「 Lost Ark 」開始後に見られた大成功に誇りを持ち、また、その過程でさまざまなことを習得しました。そこで、Amazon Gamesがパブリッシングパートナーにどのように貢献しているのか、主な分野について洞察を共有したいと思います。

翻訳とローカライゼーション

ゲームを世界的に発表する際、翻訳が大変な作業であることは広く知られています。しかし、対照的にローカライゼーションにかかる仕事についてはあまり知られていないかもしれません。ローカライゼーションは、単にゲームのテキスト(「 Lost Ark」の場合、英単語の総数は300万語以上)を全て各サポート言語に訳すだけではありません。翻訳の際に多くの文脈が失われる場合があるほかに、ソース原語の文章に含まれる地域的な言及を当然と思う国もあれば、全く理解しない国もあります。そのためAmazon Gamesのチームは、パブリッシュ対象地域ごとにコンテンツを文脈化するためにコツコツと働き、その一方で開発者が持つゲーム本来の姿とヴィジョンを維持するために最善を尽くします。また、対象地域の声優を採用して言語別のセリフを録音することにも責任があり、そして地域ごとにカットシーンやアテレコ、そしてキャラクターモデリングを必要に応じて修正しています。

この作業全体がまた、訳語の文字数が多くなり予め作られたダイアログボックスやメニュー、その他のUI要素に収まらないなど、新しく、連鎖的な課題を生みます。私たちは開発者と密接に働き、こうした問題を特定し、解決策を見つけ出します。ご想像の通り、ゲームをリリースする各領域でかなり複雑なパズルを解決するような事態に及ぶこともあります。

特定の地域に該当する独自のコンテンツにおけるコラボレーション

ゲームは決して“万能”ではありません。これはコンテンツにまつわる文化的な好みや感受性に特に当てはまります。Amazon Gamesは外部の開発パートナーに助言をし、一緒に密接に協力することで、各地域のプレーヤーが最も共感するコンテンツを実現しています。例えば「 Lost Ark」のゲーム内イベントの多くは、韓国の祝日や文化的な行事にに呼応していたので、Smilegate RPGと協力してイベントを他の地域用に文脈化し、各地域のプレーヤーにとってより親しみやすいものにしました。似たようなものでは、最近ドイツのオクトーバーフェスト祭りを祝うために行われた「 Arktoberfest 」のイベントがあります。これは、在ドイツのAmazon Gamesチームが率先して行いました。そしてこのイベントの関連コンテンツは、韓国のプレーヤーがより親しみやすい方法でゲームに登場しました。

対象地域に適した収益化モデルの決定

ある国ではよく普及し受け入れられおり、期待さえされている収益化モデルも、別の国では全く違う受け入れ方をします。Amazon Gamesは開発パートナーと直接働きかけて取り組みを変更し、地域別にプレーヤーが最も安心できる方法でゲームが収益化できるようにしています。念を押しますが、Amazon Gamesは、開発者が持つゲームの本来の姿を維持しながら、顧客のニーズと需要を満たすよう最善の努力をし、プレーヤーの皆さんが購入金額に見合う価値を受けていると感じることを確実にしています。

クラウドのインフラと専門性

世界的に配信されるオンラインゲームとなると、世界中のプレーヤーと接続して地域別に仕様化されたコンテンツを統合しつつ、確実にクラウドのインフラストラクチャーが安定していて測定可能であることは重要です。Amazon Web Services (AWS)は、世界中の大小の開発者に信頼されているクラウドであり「 Lost Ark 」がSteamでリリース後、わずか17分で同時接続ユーザーが80万人に上り、最初の24時間内でSteam歴代2位の同時接続数130万人を見届けたクラウドです!自社のAmazon Gamesパブリッシングチームは、よく外部の開発パートナーに直接働きかけ、パートナーたちのゲームをAWS向けに設定し最適化しています。Amazon GamesはAWSを知り尽くしていると言っても過言ではないので、パートナーたちは最高のゲームを作るという彼らの一番得意なことに時間と集中力を注げます。

マーケティングとコミュニケーション、そしてコミュニティー

ゲームの規模がどんどん大きくなり、世界的な規模で更に多くのプレーヤーを引き込むとなると、マーケティングとコミュニケーション、そしてコミュニティーでも地域別に明確で意図的な取り組みをすることが重要になります。これはTwitchやPrime Gaming、そしてAWSなどAmazonのより広範な能力を生かし、パートナーのゲームを見つけやすくし、エンゲージメントを最大化するだけではありません。大切なのは、地域コミュニティーとメディアから得た感想を開発者に送り返し、地域ごとの今後の更新に利用しててもらうことです。この感想ループとグローバルコミュニティーとのコラボレーションは「 Lost Ark および New World 」などのライブゲームでは継続的に行われるものであり、それぞれの魅力とリーチの幅を長期的に広げるために役立ちます。

Amazon Gamesパブリッシングの今後の予定はどのようなものですか?

Amazon Gamesは「 「Throne and Liberty」」に加え、今後素晴らしいゲームをパブリッシュする予定のその他のパートナーシップについても以前、発表しています。

2022年12月、 Amazon Gamesは Crystal Dynamicsとの提携により、アイコニックな「 「Tome Raider」 」ゲームシリーズの大規模な次章をパブリッシュすることを公表しました。

2022年12月「ザ・ゲームアワード」で Amazon Games バンダイナムコオンラインと提携し「 Blue Protocol 」を北米、欧州、南米、豪、そしてニュージーランドにサービス開始することを発表しました。「Blue Protocol」はアニメに着想を得た、美しいアートが特徴のマルチプレーヤーオンラインアクションRPGであり、今年後半に開始します。

2022年6月、 Amazon GamesDisruptive Games「ディアブロ2:リザレクテッド」「トニー・ホーク プロスケーター1 + 2」「Orcs Must Die! Unchained」) とパブリッシュ合意を締結し、新しいIPに基づく今後のオンライン・マルチプレーヤー・アクションアドベンチャーゲームをパブリッシュすることを発表しました。

2021年9月には独立系スタジオ GlowmadeWonderWorlds) からオリジナルIPに基づく新プロジェクトをパブリッシュする合意の締結を発表しました。

Amazon Gamesはすでに開始済みのライブゲーム2本、そしてサンディエゴとモントリオールのスタジオにて自社開発したゲームを含め、今後開始予定タイトルが7本あり、多忙な毎日です。Amazon Gamesは1人ひとりが全員、全力投球で実力を発揮するように投資しています。これほど多くの世界クラスのスタジオと提携して上質のゲームを世界中のプレーヤーにお届けできるのは、これ以上の興奮の何ものでもありません。

ローラ・スター Amazon Gamesオペレーション本部長